Apps

Mac OS Xのコマンドラインからシステム情報を取得する

Mac OS Xのコマンドラインからシステム情報を取得する

OS Xのターミナル管理しているMacの台数に関わらず、システム情報を取得する必要に迫られる場面が必ず出てきます。これはApple System Profilerユーティリティのグラフィカルインターフェースから実行できますが、ターミナルからシステムの詳細を取得する必要が生じることも少なくありません。

コマンドラインからシステム情報を収集することは、システム管理とネットワーク管理に不可欠です。次回SSH経由でマシンにアクセスする際には、2つの便利なコマンドラインツールを使って必要な情報を確実に取得できます。これらの強力なユーティリティを使えば、ほぼあらゆるシステム詳細情報を取得できます。それぞれ少しずつ異なる機能がありますので、sw_versコマンドとsystem_profilerコマンドを使ってその方法を説明します。

sw_vers を使って Mac OS X システムバージョンを取得する方法

sw_vers コマンドは短くて簡単で、現在の Mac オペレーティング システムのバージョンと Mac OS X のビルド番号を表示します。使用方法と出力は次のとおりです。

$ sw_vers
ProductName: Mac OS X
ProductVersion: 10.4.9
BuildVersion: 8P2137

system_profiler を使って Mac のシステム詳細を取得する方法

system_profiler は、Mac GUI アプリ「システムプロファイラ」(Mac OS X の「ユーティリティ」フォルダ内)のコマンドラインインターフェースです。ネットワーク経由または SSH 経由のリモート接続でマシンの情報を確認するのに非常に便利です。標準出力には大量の情報が表示されるため、以下のように more コマンドをパイプで渡すのが最適です。

$ system_profiler | more

これにより、system_profiler の出力を一度に 1 画面ずつ表示し、矢印キーとページ アップ/ダウンで移動できるようになります。

system_profiler ツールは、Mac で使用されているビデオ カード、ディスプレイの種類、シリアル番号、Mac の速度、インストールされているメモリの合計、ハード ドライブの製造元など、特定の情報を見つけることができるため、grep と組み合わせて使用​​すると最適です。

unameでシステムの詳細を見つける

もう 1 つのオプションは、便利な uname コマンドです。これは、-a フラグと一緒に使用するのが最適です。

uname -a

出力には、Mac OS X darwin カーネルのバージョン、日付、xnu リリース、Mac が 64 ビットかどうか (新しい場合はすべて 64 ビット) などが含まれます。

$ uname -a
Darwin Retina-MacBook-Pro.local 15.3.0 Darwin Kernel Version 15.3.0: Mon Dec 23 11:59:05 PDT 2015; root:xnu-2782.20.48~5/RELEASE_X86_64 x86_64

仕事に必要なツールは何でも使ってください。どれも非常に便利です。

Airport 接続に関する情報を探している場合は、ここで説明する隠し Airport ユーティリティを必ず使用してください。