
iPhoneでFacebookアプリのサウンド効果をオフにする
iPhoneでFacebookアプリのサウンド効果をオフにする
iOS版Facebookアプリの最新バージョンでは、いいね!、コメントの投稿、フィードの更新など、アプリ内のインターフェース要素を操作する際に様々な効果音が鳴ります。この小さな「ポンポン」という音や「グチャグチャ」という音が、どうやら一部のFacebookユーザーを煩わせているようですが、読者の中には、iPhoneとiPadでは、設定の奥まったスイッチを使ってこれらのFacebookアプリの効果音をオフにできることを発見した方もいるようです。
iOSでFacebookのサウンドを無効にする方法
iOS アプリでFacebook インターフェースのサウンドを無効にするには、次の手順を実行します。
- Facebookアプリをまだ開いていない場合は開きます
- 右下の「その他」ボタンをタップし、リストの一番下までスクロールして「設定」を選択します。
- 「サウンド」をタップし、「アプリ内サウンド」のスイッチをオフにします。
効果はすぐに現れるはずです。Instagram のビデオの自動再生やサウンド設定は常に機能するとは限らないのとは異なり、サウンド効果はこれで実際に停止します。
多くのiPhoneユーザーは、キーボードのクリック音など、インターフェースを操作する際に音が出ることを嫌がります。Facebookなどのアプリも例外ではありません。もちろん、アプリ使用中にiPhoneやiPadの音量をミュートにすることも可能ですが、自動再生される動画やFacebookから発生するその他の聴覚的なノイズなど、他の音を聞きたい場合は、この方法は効果的ではありません。
Android 版 Facebook アプリを使用している場合、サウンドをオフにするのは同様に簡単です。
- 「アプリ設定」に移動し、「サウンド」をタップしてオフに設定します
コメント欄にこのヒントのアイデアを残してくれた L Turpen に感謝します。