
キーボードショートカットでMacのディスプレイをミラーリングする
Macのディスプレイを素早くミラーリングし、拡張デスクトップの別の画面をメイン画面のミラーリング画像に切り替えたいと思ったことはありませんか?もちろん、システム環境設定のディスプレイパネルを開いて設定をあれこれいじることもできますが、シンプルなキーボードショートカットだけでディスプレイのミラーリングを切り替える、もっと簡単で素早い方法があります。
- Command+F1は、すべてのMacキーボードで機能するミラーショートカットです。
このショートカットが機能するには、何らかの外部ディスプレイが接続されている必要があります。その後、Command+F1 を押すと、両方のディスプレイが明るい青色で短時間点滅し、突然ミラーリングが有効になります。
このコマンドは、MacBook Pro、Air、iMacなど、文字通りあらゆるMacで動作します。内蔵キーボードと外付けキーボードのどちらを使っていても動作します。また、外部モニター、テレビ、プロジェクター、AirPlayミラーリング経由のApple TVなど、接続されたセカンダリディスプレイでも動作します。次回プレゼンテーションを行う必要があるときや、大画面で映画を見る必要があるときには、ぜひこのコマンドを使ってみてください。非常に高速です。
スクリーンミラーリングで考慮すべき点の一つは、外部ディスプレイの解像度です。これは、MacBook ProやAirに設定されている解像度とは異なる場合が多いです。つまり、LED、LCD、HDTVなどの外部ディスプレイは、ネイティブ解像度で動作しないことが多く、Macのネイティブ解像度をミラーリングするため、外部ディスプレイの画像がぼやけて見えることがあります。Macが同じ解像度をサポートしていない限り、これらの画面ではこの問題を回避するのは難しいですが、旧式のCRTディスプレイやプロジェクターでは、こうした影響は受けないはずです。
一部のMacおよびキーボードレイアウトでは、ミラーリングの切り替えにAlt+Command+F1キーの使用が必要になる場合がありますのでご注意ください。ショートカットで問題が解決しない場合、またはより一般的なディスプレイオプションをどこからでも表示したい場合は、Mac OS Xにディスプレイメニューバー項目を再び追加する無料のサードパーティ製ユーティリティをご利用ください。