
iPhoneとiPadでGoogleハングアウトを使ってグループビデオ通話をする方法
Google ハングアウトでは、無料で簡単にグループビデオ通話を行うことができ、iPhone や iPad から直接通話を行ったり参加したりできます。
Googleハングアウトはこれまでも便利でしたが、隔離期間中の今こそ、これまで以上に重要で便利なツールだと感じる人もいるかもしれません。iPhoneやiPadからのZoomミーティング、iPhoneやiPadでのグループFaceTimeビデオチャット、MacでのグループFaceTime、Skypeなどのビデオ会議に代わる新たな選択肢を提供してくれます。Googleハングアウトを使えば、インターネットに接続できる限り、職場や自宅など、どこからでも快適にグループビデオ通話を行い、個人会議、ビジネス会議、その他の仕事関連の会議を行うことができます。
この記事では、iPhone と iPad の両方で Google ハングアウトを使用してグループビデオ通話を行う方法について説明します。
iPhoneとiPadでGoogleハングアウトを使ってグループビデオ通話をする方法
始める前に、Apple App StoreからGoogleハングアウトアプリをインストールする必要があります。また、ハングアウトを利用するにはGoogleアカウントも必要です。
これらの条件を満たしている場合は、以下の手順に従って、iOS デバイスでハングアウトを使用してビデオ通話用のグループを設定してください。
- iPhone または iPad で Google ハングアウト アプリを開きます。
- 「始める」をタップしてセットアップを開始します。
- Googleアカウントでログインしてください。アカウントをお持ちでない場合は、作成する必要があります。複数のアカウントをお持ちの場合は、使用するアカウントを選択し、下図のように「チェック」アイコンをタップしてください。
- ハングアウトのチャットセクションに移動し、「+」アイコンをタップして新しい会話を開始します。
- 次に、ビデオ通話用の新しいハングアウト グループを作成するには、「新しいグループ」を選択します。
- グループ名を入力し、名前、電話番号、またはメールアドレスを使ってグループにユーザーを追加します。ユーザーの追加が完了したら、画面右上の「チェックマーク」アイコンをタップしてください。
- アプリ内のチャットセクションに戻ると、新しく作成されたグループが表示されます。グループチャットを開いてください。
- 最後のステップとしては、グループビデオ通話を開始するには、携帯電話のすぐ横にある「ビデオ」アイコンをタップするだけです。
これで、iPhone と iPad の両方で Google ハングアウトを使用してグループビデオ通話を行う方法がわかりました。
ハングアウトを使えば、在宅勤務中にビデオ会議で重要な会議をこなせるだけでなく、外出自粛命令や隔離期間中も大切な人とのつながりを保つことができます。Googleハングアウトを仕事で使う場合でも、大切な人とのつながりを保つためだけに使う場合でも、これは素晴らしいサービスであり、ビデオチャットや会議の万能薬に新たな選択肢をもたらします。
ハングアウトは、グループビデオ通話に対応した数あるアプリの一つに過ぎません。友人や家族全員がAppleデバイスを使用している場合は、グループFaceTimeを使ってビデオ通話するだけで、デバイスにサードパーティ製アプリをインストールする必要がありません。iPhone、iPad、Mac向けのSkype、Zoomミーティング、グループFaceTime、Slackなどもお忘れなく。さらに、最大8人でグループ通話できるGoogle Duoもあります。
ビデオ通話用のハングアウトグループを作成できましたか?グループビデオ通話にFaceTime、Zoom、Skype、WhatsAppなどのサービスを使ったことはありますか?ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。