
MacでiMovieを使って動画をトリミングする方法
動画や映画を撮影した際に、周囲のフレームの一部が不要または無関係だと感じた経験はありませんか?編集機能を使えば、動画をトリミングして、映画の焦点となる部分に焦点を当てることができます。このチュートリアルでは、MacでiMovieを使って動画を素早くトリミングする方法をご紹介します。
動画のトリミングと動画の長さのトリミングは全く異なることを覚えておいてください。後者は動画の長さを短くしますが、動画自体のフレームは変更しません。Macで動画をトリミングしたいだけなら、QuickTimeを使えば比較的簡単にできます。iMovieのような高機能な動画編集アプリケーションを使う必要はありません。
Mac OSでiMovieを使ってビデオをトリミングする方法
始める前に、Mac に iMovie がインストールされ、最新バージョンのアプリケーションに更新されていることを確認してください。
- MacでiMovieを開きます。/Applications/フォルダにあります。
- プロジェクトセクションの下にある大きな[+]と「新規作成」ボタンをクリックします。
- 新しいプロジェクトタイプで「ムービー」を選択します
- 「メディアをインポート」ボタンを選択し、切り取りたいビデオを選択します(または、切り取りたいビデオをこのウィンドウにドラッグアンドドロップします)。
- ビデオをインポートしたら、ツールバーの小さな切り取りボタンを探してクリックします。四角いボタンのように見えます。
- 編集セクションに表示される薄い灰色の「切り取り」ボタンをクリックします。
- 必要に応じて、ビデオの角にあるハンドルバーを使用して切り取りを調整します。
- 切り抜きに満足したら、小さな青いチェックマークボタンをクリックして、切り抜いたビデオの変更を適用します。
- iMovieの右上隅にある薄い灰色の共有ボタンをクリックします
- 共有ボタンのオプションから「ファイル」を選択します
- 切り取ったビデオの説明を入力し、必要に応じて解像度、ビデオ形式、品質を調整して、「次へ」をクリックします。
- 切り取ったビデオをエクスポートするファイル名を「名前を付けて保存」に入力し、「保存」ボタンをクリックします。
切り抜かれた動画は、切り抜かれた動画ファイルを保存した場所に、指定されたファイル名で保存されます。この例では、切り抜かれた動画はデスクトップに保存されます。
ご覧のとおり、このチュートリアルのように説明されていれば、Mac で iMovie を使用してビデオをトリミングするプロセスは非常に簡単です。ただし、ボタンが小さく、ユーザー インターフェースがコントラストが低いため、トリミング ツールやその他のビデオ編集機能を見つけて使用することが、一部のユーザーにとってはやや難しい場合があります。
この例で新しく保存した切り取ったビデオは、Mac Finder の Quick Look で次のように表示されます。
この例のオリジナルのトリミングされていないビデオを Mac の Quick Look で表示すると次のようになります。
多くのユーザーは、動画が縦向きまたは横向きに撮影されている場合、このように動画フレームをトリミングすることに頼りますが、最良の結果を得るには、かなり高画質の動画で撮影する必要があります。そうでない場合は、Macでも動画を回転させるだけで済みます。これは文字通り動画を回転させますが、フレームを調整したりトリミングしたりすることはありません。
Macで動画をトリミングする別の方法をご存知ですか?コメント欄で教えてください。このガイドがお役に立てば、iMovieのその他のヒントもこちらでご覧ください。