
iPhone を Android、Windows、Kindle、WebOS などのテーマに設定する
iPhone を Android、Windows、Kindle、WebOS などのテーマに設定する
iPhoneの見た目に飽きていませんか?ジェイルブレイクしていれば、「Dreamboard」というアプリを使ってiPhoneのテーマをインストールし、iOSとは見た目が大きく異なるデバイスにすることができます。
まだジェイルブレイクしていない場合は、iPhoneをバックアップしてから、iOS 5.0.1のiPhone 4S用Absinthe、またはiOS 5.0.1のRedsn0wを使って他のiPhoneやiPodにインストールしてください。DreamboardはCydiaで無料ダウンロードできるので、検索してインストールしてください。
多くの Dreamboard テーマが Cydia 経由で入手できます。以下にいくつか紹介します。
- Endroid – 天気ウィジェットと時計を更新するHTC風Androidアプリ。Androidのデフォルトテーマです。
- OS7 – タイルアニメーションを備えたiPhoneをWindows Phone 7のように見せます
- WebOS – iPhoneを今はもう存在しないPalmデバイスのように見せたいなら
- Kindle Fire for iPhone – iPhoneにKindle Fireのようなインターフェースを提供します
- OS X Lion Ultimatum – より洗練されたテーマの1つで、iOSをMac OS X Lionのように見せます。
- Appleデスク – iMacとキーボードを備えた本物のデスクのように見える
他にもたくさんのテーマがあり、多くのテーマは無料ですが、中には1ドルか2ドルかかるものもあります。有料テーマの中には、手動でダウンロードし、MacやPCからSSHやSFTPを使ってiPhoneに転送する必要があるものもありますが、iPhoneに直接インストールできるものもあります。
基本的なテーマのアイデアについては、Lifehacker をご覧ください。