
AirPodsの音量を上げる方法
新しいAirPodsまたはAirPods Proの音量が小さすぎると感じていませんか? 原因はいくつか考えられますが、通常は簡単に解決できます。
AppleのAirPodsは非常に人気があり、外出先など日常生活のあらゆる場面で目にするでしょう。人気の大きな理由の一つは、iPhone、iPad、Apple WatchなどのAppleデバイスとシームレスに連携することです。しかし、完璧な製品など存在せず、AirPodsやAirPods Proで音量に関する問題が発生することも稀にあります。
AirPodsの音量に満足していない方もご安心ください。この記事では、AirPodsの音量を上げるためにできることを具体的に解説します。
AirPodsの音量を上げる方法
お使いのiOSまたはiPadOSデバイスの種類に関係なく、以下の手順でAirPodsまたはAirPods Proの音量を調整できます。非常にシンプルで分かりやすい手順です。
- 馬鹿げた話に聞こえるかもしれませんが、AirPodsの操作に慣れていない方のためにお伝えしておきます。AirPodsには音量調節ボタンがないため、音量調整は接続しているデバイス側で行います。iOSデバイスの場合は、コントロールセンターで音量が最大になっているかどうかを確認してください。最大になっていない場合は、デバイスの音量アップボタンを使って音量を上げてください。
- 問題がない場合は、デバイスの音量制限が設定されている可能性があります。確認するには、iOSデバイスの「設定」を開き、「ミュージック」をタップしてください。
- 次に、下のスクリーンショットに示すように、再生カテゴリの下にある「音量制限」をタップします。
- 音量制限を解除するには、スライダーを右端まで動かします。iOSデバイスをヨーロッパで購入された場合は、スライダーのすぐ下に「EU音量制限」のトグルボタンが表示されることがあります。必ず無効にしてください。
必要なのはほぼこれだけです。これでAirPodsの音量が以前より大きくなるはずです。
EUの音量制限は、EU域内で販売されるすべてのスマートフォンと携帯音楽プレーヤーに適用されます。法律により、これらの機器の最大音量は85デシベルに制限されています。しかし、この制限を無効化することで、iPhoneまたはiPadの最大音量は100デシベルになります。
AirPodsの音量レベルがまだ変わらない場合は、使用しているデバイスと再度ペアリングしてみてください。ハードウェア関連の問題ではないことを確認するために、別のAirPodsで音楽やポッドキャストを聴いてみてください。
AirPodsで他に何か問題が発生していますか?もしそうなら、AirPodsに影響しているさまざまな接続の問題を解決するためのトラブルシューティング手順をいくつか確認することをお勧めします。
AirPodsで発生していた音量関連の問題が解決できたことを願っています。もしヨーロッパにお住まいの方は、EUの音量制限設定を無視して使用しましたか?ぜひ下のコメント欄でご意見やご経験をお聞かせください。