Airpods

iOSでSiriが認識した曲のリストを表示する

iOSでSiriが認識した曲のリストを表示する

iOSの音楽アプリアイコンShazamアプリのサービスと同様に、Siriが再生中の曲を識別できるようになりました。Siriが検出した曲のリストを簡単に確認できるのは、きっと嬉しいことでしょう。iPhoneに認識させた曲を常に記録しているので、曲リストを簡単に確認でき、後でもう一度聴いたり、iTunesミュージックストアで購入したりできます。

Siri を搭載した最新バージョンの iOS を使用している場合、Siri が検出した音楽リストを見つける手順は次のとおりです。

  1. iPhoneまたはiPadで「iTunes」アプリを開きます
  2. iTunesアプリの右上隅にある3行のリストボタンをタップします
  3. 「Siri」タブをタップすると、Siriが検出して識別した曲が表示されます。

iOSでSiriが検出した曲を見つける

次に、iTunes でプレビューが提供されている場合は (常に提供されるとは限りません)、曲をタップしてプレビューを再生するか、表示されている金額をタップして必要に応じて曲を購入します。

不思議に思われる方もいるかもしれませんが、次のタブには、ミュージック アプリのラジオ タブにあるリストと同じように、iTunes ラジオの履歴が表示されます。

この機能をご存知ない方のために説明すると、Siriを呼び出して「何の曲が流れているの?」などと尋ねると、Siriはマイクを使って周囲の音楽を拾い、可能な限り特定してくれます。このサービスは非常に優れており、常に信頼性が高く、テレビやラジオの短いクリップ、レストランやバーで流れている音楽、さらにはiPhoneやiPad本体から流れている音楽などから、あまり知られていない曲や音楽を見つけ出すことができます。ぜひ試してみてください。便利な機能です。