Airpods

iOS版のコードネームはスキー場にちなんで名付けられる

iOS版のコードネームはスキー場にちなんで名付けられる

スキーリゾートにちなんで名付けられたiOSバージョン

北半球が冬とスキーシーズンを迎えるにあたり、Appleが社内でiOSのバージョンをスキーリゾートにちなんだコードネームで識別していることが判明しました。AppleInsider提供の最新のiOSバージョンと山のコードネームのリストは以下の通りです。

  • 1.0: アルパイン
  • 1.1: リトルベア
  • 2.0: ビッグベア
  • 2.1: シュガーボウル
  • 2.2: ティンバーライン
  • 3.0: カークウッド
  • 3.1: ノーススター
  • 3.2: ワイルドキャット
  • 4.0: アペックス
  • 4.1: ベイカー
  • 4.2: ジャスパー
  • 4.3: デュランゴ
  • 5.0: テルライド
  • 5.1: フードゥー

山の人気とiOS版の重要性の間には関連性がないように見えますが、あまり知られていないスキーリゾートもリストに含まれています。スコット・フォーストールとiOS開発チームは、単にスノースポーツの大ファンなのかもしれません。

iOS のバージョンに山岳リゾートにちなんで命名することは、Apple のデスクトップ Mac OS X が、Mac OS X Cheetah (10.0)、Puma (10.1)、Jaguar (10.2)、Panther (10.3)、Tiger (10.4)、Leopard (10.5)、Snow Leopard (10.6)、そして最近では Lion (10.7) と、大型の野生の猫の名前でコード名が付けられ、販売されていることとは対照的です。